人気ブログランキング | 話題のタグを見る
 
☆ 山登り・ペット・日々の事を徒然なるままに・・(=^・^=)・・・今年も宜しくお願い致します・・(^^♪

馬子岳周回(11月6日)

まだ未踏だからと、行きたがってた馬しゃんから
お誘い受け、馬子岳に行って来ました。
先日、5人の登山者の遭難事例があったばかりですが
最強のi師匠、分さんのお二人がおられるので不安はない。
早立ちが基本だからと、馬しゃんが朝4時半に迎えに来てくれました。
感謝!
佐俣の湯で分さんの車にお世話になり、内大臣へ。
前回、分さんが馬子岳に登られた時は、内大臣林道は崩落の為
1時間半~2時間くらい歩かれたそうですが
先日の遭難のニュースを見てたら、登山口あたりに車が数台停まってるのが
見れたので、もしかしたら?通行可能?と、期待してたら
やはり、通行が出来ました。
でも、瓦礫の山が両側に積まれ、それが延々続くと
恐怖しか感じない。
帰りに崩落してきたら、私たちは林道泊まり??
馬子岳周回(11月6日)_f0357487_22304156.jpg


分さん、登山ルートと連絡先を書いてフロント(内側)に置いてます。
個人情報ではありますが、もしもの時は警察、消防の情報獲得に役立ち
救助活動の手助けに役立つはず。
馬子岳周回(11月6日)_f0357487_2220251.jpg

登山口へは少し引き返し。小松神社近くの登山口からは私は3回目になります。
馬子岳周回(11月6日)_f0357487_22213244.jpg

新道コースから登り始めます。
今回の遭難でジグザグ登って行きますが、踏み跡がクッキリになった?
以前、降りた時はぼんやりだったけど・・。
馬子岳周回(11月6日)_f0357487_22231582.jpg

一個目の橋、前回丸太橋で滑った馬しゃん、用心しながらです。
馬子岳周回(11月6日)_f0357487_2225697.jpg

2個目の橋は楽々。
馬子岳周回(11月6日)_f0357487_22274580.jpg

分岐まで来ました。
馬子岳周回(11月6日)_f0357487_22282338.jpg

ここから急登が始まります。
馬子岳周回(11月6日)_f0357487_22355736.jpg

岩峰の山ですから、岩登り状態が続きます。
ここは一度下ってますが、良く降りれたなあ~。
馬子岳周回(11月6日)_f0357487_22362310.jpg
馬子岳周回(11月6日)_f0357487_22402664.jpg

本当はさっさと登る分さんですが、私達に合わせてくれます。
馬子岳周回(11月6日)_f0357487_2242066.jpg
馬子岳周回(11月6日)_f0357487_22423111.jpg

馬子岳はヒカゲツツジの宝庫です。
馬子岳周回(11月6日)_f0357487_22432881.jpg

馬子岳周回(11月6日)_f0357487_2246079.jpg
馬子岳周回(11月6日)_f0357487_22515054.jpg

頂上です、やはり!新道コースからは近いです。
ここは目丸側から2回来てるので5回目です。
馬子岳周回(11月6日)_f0357487_22521166.jpg

馬子岳周回(11月6日)_f0357487_2312116.jpg


途中の縦走路から鮎の瀬大橋が見えた。
馬子岳周回(11月6日)_f0357487_22534815.jpg

倒木が多く、時々方向が分りづらい、乗り越えたり潜ったりで体力使います。
方向を見極め進みます。
西内谷へ下れる谷まで来ました。
馬子岳周回(11月6日)_f0357487_22584956.jpg

数年前来た時、youさんが勝手に名付けたyou水場ですが
この日も水が出てました。染み出た水が流れて・・源流の一つですかね。
馬子岳周回(11月6日)_f0357487_2311527.jpg

まだ早い時間なので目丸まで行けましたが
あまりにここが気持ちいいのでゆっくり早めのお昼。
それに遭難があったばかりだし、早めに下るべきと、決まりました。
馬子岳周回(11月6日)_f0357487_23478.jpg

数年前登って来た分岐にiさんがテープを付けていたので
そこから下りました。
私も涸れた谷と岩峰の根元を歩いたのは記憶あり。
作業小屋も。
馬子岳周回(11月6日)_f0357487_238487.jpg
馬子岳周回(11月6日)_f0357487_23121641.jpg
馬子岳周回(11月6日)_f0357487_2313770.jpg

iさんでないとルート取りは難しいです。
馬子岳周回(11月6日)_f0357487_23173968.jpg

岩壁の下を歩きます。
馬子岳周回(11月6日)_f0357487_23185397.jpg

クライマーの馬しゃん、チャレンジ中。
馬子岳周回(11月6日)_f0357487_23193866.jpg

タカネマンネングサ
馬子岳周回(11月6日)_f0357487_23202293.jpg

このあたりの岩峰でマムシが日向ぼっこ中でした。
分さんの悲鳴でiさん、撮影に駆けつけ。005.gif
馬子岳周回(11月6日)_f0357487_232501.jpg

作業小屋は以前に比べ劣化してましたが
まだ立ってました。
馬子岳周回(11月6日)_f0357487_23263073.jpg

馬子岳周回(11月6日)_f0357487_2038266.jpg

炭焼き窯の跡
馬子岳周回(11月6日)_f0357487_20391100.jpg

馬子岳周回(11月6日)_f0357487_2040574.jpg
馬子岳周回(11月6日)_f0357487_20403225.jpg
馬子岳周回(11月6日)_f0357487_2040574.jpg

森林鉄道の跡まで降りました。
馬子岳周回(11月6日)_f0357487_2042517.jpg
馬子岳周回(11月6日)_f0357487_20423111.jpg

鉄道の跡を暫く歩きます。
馬子岳周回(11月6日)_f0357487_20433936.jpg

セッコク?
馬子岳周回(11月6日)_f0357487_20441176.jpg
馬子岳周回(11月6日)_f0357487_20444141.jpg




..... Ads by Excite .....
by rindou02 | 2016-11-07 22:30 | 登山 | Comments(2)
Commented by kasa878732 at 2016-11-11 07:28
内大臣リンドウ開通していたようですね~
岩登り大変そう!
でも紅葉していて秋を感じる事で私はここで
楽しめました馬しゃん元気々!若い!
Commented by rindou02 at 2016-11-11 21:39
内大臣林道は開通してましたが
両側の瓦礫や岩が落ちたら、帰れなくなります。
覚悟がいりますね。
岩登りは私でも登れる範囲。岩や木に掴まる事が出来るのです。
名前
URL
削除用パスワード


山登りとペットと日々の備忘録


by rindou02

☆☆☆☆

メモ帳

  HPも宜しく!


カテゴリ

全体
登山

日常
スキン関係
Jtrim
画像編集
PC関係
youtube
動く文字

未分類

以前の記事

2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
more...

最新の記事

阿蘇、産山など花散策、27日。
at 2024-03-28 21:37
今日はやっと!晴れました。
at 2024-03-26 20:17
立田山を歩きました、22日。
at 2024-03-24 23:02

お気に入りブログ

旅人の散歩道
ぶつぶつ独り言2(うちの...
リンドウの徒然日記
デジカメ写真集 NO2
気まぐれ散歩
Hachiの徒然草
ばーさんがじーさんに作る食卓
まったり山歩き
おじさん日記
ひまわりの一日の出来事
雑 記 ...
kuukoの一日
気ままにデジカメ散歩
JTrimで加工
くらしの日記
ローリングウエスト(^-...
元気ばばの青春日記 気持...
おじさん日記(2)
山が呼んでる
山馬鹿日記
信ちゃんの美夜古たより
himawariの一日の...
じなしの山歩記と国東半島...
ひとひらmemo
チャコの日常生活
子猫の迷い道Ⅱ
トム太郎8787
阿蘇望亭の「気ままなブログ」
THE LIFE OF ...
元気ばばの青春日記 気持...
ma~ii~kaのらくがき帳
ひまわりの一日の出来事 その2
ビューティフルくにちゃん77
太極拳を楽しもう会
KSN健康ゴルフ
えいこの日記
楽しい家庭菜園♪
阿蘇が大好き

最新のコメント

kasaさん 子供達が小..
by rindou02 at 18:03
トムジーさん 我が家辺り..
by rindou02 at 18:00
konekoさん レンズ..
by rindou02 at 17:56
矢張りレンゲソウは良いか..
by kasa878732 at 12:13
おはようございます  か..
by kkzm-qsgy9rr at 09:31

検索

ブログパーツ

外部リンク

ファン

ブログジャンル

動物・ペット
登山

画像一覧