今朝も散歩でした。








Windows10の1809へのアップデートではない
通常のアップデートでした。
今朝、はブログやfacebookへの投稿をしたのですが
昼間、パソコンが固まってウンともスンとも反応しない。
マウスが反応しないし、困ったなあ~でしたが
試行錯誤して、どうにか再起動出来て、平常に戻りました。
ホッとでした。
▲
by rindou02
| 2018-12-14 22:04
|
Comments(6)
広河原登山口から国見岳~杉の木谷登山口、13日
以前から気になってた内大臣林道ですが
大雨の度に崩落したり、えぐれたりで通行止め状態でした。
行けるとの情報で歩いて来られたiさんの案内で数年ぶりに歩く事が出来ました。
発電所の工事の車が沢山!入ってるし、間伐のトラックも入ってて
無事!登山口まで到着出来ました。

バイオトイレの手前の、広河原登山口から登り始めました。

谷を渡り、急坂を登り尾根から登り上がったら
通常の登山口に着。
あらあ~ここに?

キッコウハグマが多かった。



過去に谷コースをトラバースして進んでましたが、危険と言う事で
今は、平家山の分岐方面がメインになってます。
















レスキューポイントが壊れてました。

過去の広河原登山口への分岐



イチイの大木まで来ました。



山頂の祠が見えて来ました。

山頂は貸し切りでした。
樅木側からも誰も来てなかった。

生憎、視界が悪かった。


杉の木谷登山口に下ります。

力水、今では水は枯れてます。
この近くのネットの中に、アサギマダラが集団でいた事がありました。




高岳方面?


まさか?登山者?
人影ならぬ、数頭の鹿さん達でした。
寒い中、何食べて生きてるの?

遠くの木に赤いのが見えた。
紅葉?
ではなくツルマサキの実でした。


高岳への分岐







杉の木谷への下り、踏み跡は消えて
適当にトラバース道を下ります。
元々、崖道だから踏み跡はなかったけど。





石灰岩の石がゴロゴロしてた道は様変わりしてた。


ここから広河原登山口(バイオトイレと近く)まで
およそ?1時間歩きます。
間伐した丸太。
トラックで熊本側へ運んでました。

メハジキ、終わってるけど群生してた。

登山口近くのバイオトイレ

小松神社への古びた橋。
ここから天主山に何度か登ってます。

大雨の度に崩落したり、えぐれたりで通行止め状態でした。
行けるとの情報で歩いて来られたiさんの案内で数年ぶりに歩く事が出来ました。
発電所の工事の車が沢山!入ってるし、間伐のトラックも入ってて
無事!登山口まで到着出来ました。
トラックが通ると道が重量で平坦になりますからね。
広河原からは、谷のトラバースを繰り返すのですが、
危険と言う事で、通行禁止。
平家山の分岐の尾根に登り上がって行きます。
樹氷、霧氷が本当に綺麗でした。
杉の木谷への下りは、作業道が何本も通り、
間伐した木が転がって、アバウトに下って行きました。



通常の登山口に着。
あらあ~ここに?




今は、平家山の分岐方面がメインになってます。

























樅木側からも誰も来てなかった。





この近くのネットの中に、アサギマダラが集団でいた事がありました。






人影ならぬ、数頭の鹿さん達でした。
寒い中、何食べて生きてるの?

紅葉?
ではなくツルマサキの実でした。










適当にトラバース道を下ります。
元々、崖道だから踏み跡はなかったけど。








およそ?1時間歩きます。
間伐した丸太。
トラックで熊本側へ運んでました。



ここから天主山に何度か登ってます。

▲
by rindou02
| 2018-12-13 21:25
|
Comments(6)
一の峰、二の峰。19日
朝の散歩を終わり、朝食も済ませ、今日は畑仕事をやるか?と、
思ってたら、一の峰に行きませんか?と、お誘いあり。
化粧もそこそこ、おにぎり1個握り、バナナと飲み物でダッシュしました。







アイナエが、山の中にも車道にも沢山咲いてた。


キリシマヒゴタイ(葉の裏が緑です)


イヌコウジュです。花序の下の葉が丸い。


ナンテンハギ
何の実?ウメモドキです。毎年、見事に実を付けます。

思ってたら、一の峰に行きませんか?と、お誘いあり。
化粧もそこそこ、おにぎり1個握り、バナナと飲み物でダッシュしました。



















▲
by rindou02
| 2018-09-21 23:02
|
Comments(6)
youtube
今日は平成サロンへ。
youtubeの事が話題になってたので、過去の自分のを探してブログに貼り付けて見ました。
見たけど、表示されない。( ;∀;)
で、ネットで調べたらエキサイトでは使えないタグが含まれる様になってるからでした。
過去には出来たけど、youtube側の変更があったようです。
で、要らないタグを削除したらOKでした。
まず、新投稿画面から過去にアップしてたタイトルを検索、
そのタグとyuotubeの埋め込みタグを比べて見て
要らないタグを削除しましたら、OKでした。
youtubeの事が話題になってたので、過去の自分のを探してブログに貼り付けて見ました。
見たけど、表示されない。( ;∀;)
で、ネットで調べたらエキサイトでは使えないタグが含まれる様になってるからでした。
過去には出来たけど、youtube側の変更があったようです。
で、要らないタグを削除したらOKでした。
まず、新投稿画面から過去にアップしてたタイトルを検索、
そのタグとyuotubeの埋め込みタグを比べて見て
要らないタグを削除しましたら、OKでした。
▲
by rindou02
| 2018-06-11 21:39
|
Comments(14)
ヤマトキソウ、など。
5日、朝から電話あり、一の峰に行きたいと!の事で
付き合う事に。
平地は雨は降ってなかったけど、山はさすがに霧雨。
咲く場所の一部は知ってるので、探し始めたら
5個くらい見つけた。



イブキトラノオ
時間はたっぷりあるので、野草園へ。

前回、開いてなかったシライトソウが群生していた。

昨日、6日は弟の見舞いと施設の母に会いに行った。
主人は甲佐の知り合いの葬儀。
70歳とまだ早過ぎる別れです。
山に行かない日は散歩もしてます。
ササゴイがいました。


遠くてボケてますが、ヒバリです。
ホシゴイ
ネムノキ
今日はそれなりに良い天気。
山友さんは九重でした、行けばよかったと少し後悔。
3帖カーペットを2枚、風呂場で洗った。
ついでにブラインドやカラン類、など水垢の掃除。
水垢にはクエン酸をを練ってこすりつけ、ラップをして置いた。
買い物ついでに木村亭の花菖蒲を見に寄る。







付き合う事に。
平地は雨は降ってなかったけど、山はさすがに霧雨。
咲く場所の一部は知ってるので、探し始めたら
5個くらい見つけた。







主人は甲佐の知り合いの葬儀。
70歳とまだ早過ぎる別れです。
山に行かない日は散歩もしてます。
ササゴイがいました。





山友さんは九重でした、行けばよかったと少し後悔。
3帖カーペットを2枚、風呂場で洗った。
ついでにブラインドやカラン類、など水垢の掃除。
水垢にはクエン酸をを練ってこすりつけ、ラップをして置いた。
買い物ついでに木村亭の花菖蒲を見に寄る。







▲
by rindou02
| 2018-06-07 22:03
|
Comments(10)
今季、お初の山芍薬など。13日
鹿児島の〇田さんから、山芍薬が咲き出してますよ!との情報で、
案内して頂きました。





カメラがプロ級のNさん




ヒトリシズカ

エイザンスミレの群生

キランソウ
高い所に鳥がいました。
どうやらヒレンジャクのようです。


ボケてますが、尻尾の先とその上が真っ赤ですから
ヒレンジャクに間違いないです。

この鳥は?尻尾は赤くも黄色くもないような?

トサコバイモ

岩桜です。


案内して頂きました。















どうやらヒレンジャクのようです。


ヒレンジャクに間違いないです。





▲
by rindou02
| 2018-04-14 22:26
|
Comments(12)
花が気になりウロウロ。12日
山ばかりで中々見てなかった花を探して
ウロウロして来ました。
阿蘇に向かう途中に咲いてました。
益城ではありません。


五葉のアケビ

タイツリソウ
ユキザサ
春蘭
イカリソウ

ヒトリシズカ
ナガバノスミレサイシン
ニリンソウ
シロバナエンレイソウが林の中に咲いてました。
ヒカゲスミレ


ハルリンドウ
翁草



タイリンアオイ
キスミレ

桜草


リュウキンカ

サバノオ


ウロウロして来ました。
阿蘇に向かう途中に咲いてました。
益城ではありません。































▲
by rindou02
| 2018-04-13 23:06
|
Comments(10)
windows 10のバージョン情報の確認など。
KSNのMLでwindows 10のバージョン情報について
流れていたので、自分のも確認して見ました。
windows 10はアップデートを繰り返して
内部の更新をしてますが
支障なく使うためにも更新は必携。
現在は1709が最新です。
スタートボタン→設定をクリック

現在は1709が最新だから、私のはこれでOKです。
画像のカールの事が出ていたので
ソフト2種で作成して見ました。


流れていたので、自分のも確認して見ました。
windows 10はアップデートを繰り返して
内部の更新をしてますが
支障なく使うためにも更新は必携。
現在は1709が最新です。




ソフト2種で作成して見ました。


▲
by rindou02
| 2018-03-13 21:49
|
Comments(6)
散歩でヒクイナがいました。
土曜日の朝は冷え込んで散歩の土手道は凍結してましたが
寒さなんてへっちゃらの私、いつもの古い登山靴で歩きます。
向うに鳥らしき影が??
動くのでボケた画像ばかりでしたが、ヒクイナと分かりました。
数年前にも見てましたから。
一昨年はクイナもいましたが、今は見た事がありません。

実際はこんな感じ。子供は真っ黒なんですね。
クイナはこれ。
家の側の電線に集団で留まってた鳥はカワラヒワでした。

どうみてもホウアカに見えます、鳥は難しい。
ゴイサギさん、数羽がいました。
ジョウビタキのオス
オオバンさん達
カワセミは対岸の木にいました。
オオジュリンかな。

寒さなんてへっちゃらの私、いつもの古い登山靴で歩きます。
向うに鳥らしき影が??
動くのでボケた画像ばかりでしたが、ヒクイナと分かりました。
数年前にも見てましたから。
一昨年はクイナもいましたが、今は見た事がありません。












▲
by rindou02
| 2018-01-29 00:46
|
Comments(8)
金峰山、今年2回目
天気がやっと!快晴になったので三女が帰省した時の
布団類を干しました。
洗濯物も沢山!干しました。
空を見たら、少しボンヤリでしたが、金峰山に行く時間はあるかな!
で、登って来ました。
さるすべりからだったので、少し喘息気味に。
頂上小屋で今日も主人の従姉妹夫婦に会いました。
週に何度も通ってるとか。
お仲間との談笑が楽しみのようです。
今日は先日買っておいた、殻ピーナッツも袋ごと持参。
お陰でヤマガラが飛んで来ました。
すっかり、餌付けされてるのでおにぎり食べてると
おにぎりにも飛んで来ます。



近くの木に集団で飛び回ってる鳥がいましたので望遠で撮って見ました。イカルでした。


ミヤマホウジロもいました。


ミヤマウズラが数本ありました。

何ラン?

リンドウ
布団類を干しました。
洗濯物も沢山!干しました。
空を見たら、少しボンヤリでしたが、金峰山に行く時間はあるかな!
で、登って来ました。
さるすべりからだったので、少し喘息気味に。
頂上小屋で今日も主人の従姉妹夫婦に会いました。
週に何度も通ってるとか。
お仲間との談笑が楽しみのようです。
今日は先日買っておいた、殻ピーナッツも袋ごと持参。
お陰でヤマガラが飛んで来ました。
すっかり、餌付けされてるのでおにぎり食べてると
おにぎりにも飛んで来ます。














▲
by rindou02
| 2018-01-19 21:57
|
Comments(8)
山登りとペットと日々の備忘録
by rindou02
☆☆☆☆
メモ帳
カテゴリ
全体登山
猫
日常
スキン関係
Jtrim
画像編集
PC関係
youtube
動く文字
鳥
未分類
以前の記事
2019年 02月2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
more...
最新の記事
雁回山周回、15日 |
at 2019-02-15 16:41 |
今朝の鳥と画像編集 |
at 2019-02-14 14:51 |
寺本勲写真展「絶対写真」へ、.. |
at 2019-02-14 07:42 |
お気に入りブログ
旅人の散歩道ぶつぶつ独り言2(うちの...
リンドウの徒然日記
デジカメ写真集 NO2
気まぐれ散歩
ばーさんがじーさんに作る食卓
おじさん日記
ひまわりの一日の出来事
kuukoの一日
気ままにデジカメ散歩
JTrimで加工
くらしの日記
ローリングウエスト(^-...
元気ばばの青春日記 気持...
山が呼んでる
山馬鹿日記
信ちゃんの美夜古たより
himawariの一日の...
ひとひらmemo
ブロ友パソコン相談室
チャコの日常生活
子猫の迷い道Ⅱ
トムジーのつぶやき3
阿蘇望亭の「気ままなブログ」
元気ばばの青春日記 気持...
ma~ii~kaのらくがき帳
ひまわりの一日の出来事 その2
ビューティフル69
太極拳を楽しもう会
KSN健康ゴルフ
えいこの日記
楽しい家庭菜園♪
最新のコメント
kasaさん 電話頂い.. |
by rindou02 at 15:30 |
こんにちは~ 雁回山周.. |
by kasa878732 at 11:50 |
通常の登山道には魅力を感.. |
by rindou02 at 07:03 |
極めてる人は楽な選択はし.. |
by koneko3y at 21:45 |
kasaさんの庭にも来る.. |
by rindou02 at 21:18 |
検索
ブログパーツ
外部リンク
ファン
ブログジャンル
画像一覧
ファン申請 |
||